こんにちは、日本ハウスクリーニング協会高橋敬子です。この度2015年12月14日
一般社団法人日本整理収納協会
(代表理事 清田真未)
を設立いたしましたことを皆様にご報告申し上げます。
2007年5月に「整理収納清掃(3S)コーディネーター講座」がスタートし、来年は10周年を迎えることができます。この節目に新たな協会を設立できたことは、皆様のお力添えがあったからこそと改めて感謝申し上げます。
また「整理収納清掃(3S)コーディネーター認定資格」は以下のような分担となります。
認定機関 :NPO法人日本ハウスクリーニング協会(JHA)
研修機関 :一般社団法人日本整理収納協会(JSA)
認定資格をお持ちの皆さまにとっては何ら変わることなく認定証もそのままお使いいただくことができます。
講師として活動される方のみ、所属協会が変わることになりますので詳細は追ってご連絡いたします。
日本整理収納協会は「整理収納清掃」をより特化した協会になり、今後もっと細分化された講座も開催していく予定です。
昨年(2014年9月2日)は、一般社団法人日本家事代行協会を設立し、これでNPO法人日本ハウスクリーニング協会を母体とする2つの協会が立ち上がりました。これからは力を合わせそれぞれ役割分担し運営していくことになります。
NPO法人日本ハウスクリーニング協会の役割→ハウスクリーニングのプロの育成と業界
のスキル向上
一社)日本家事代行協会の役割
→働く女性のサポートとして家事代行の普及と育成、及びお仕事の提供
一社)日本整理収納協会の役割
→「整理収納」「清掃」の分野における講座の開催と講師育成
私たちは「お掃除」「お片付け」を広め、各ご家庭が快適な住空間になることで笑顔が増え、人と人との心が結びあう社会になることを願っています。
今年も本当にありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。